わのあの頃。(6)
さて新年度はじまりましたな
芸能かいいろいろ大きなニュースでにぎわってたりしますが・・
自分的には 昨日からの職場がいままでと空気違い過ぎてて
けっこう戸惑っております(^^;;
重いわぁ
さて、マニエルのオタク遍歴振り返りシリーズ
金スマでモーニング娘。SPやってるからなかなかタイムリーじゃないか
2000年編ですよ
いろいろ行ってはいるのですが 手元に残ってる半券があまりない(^^;
ま、この年はモーニングとMAXの追っかけ両立になかなか
苦労していた時代ですねぇ ビッグイベント日程かぶってたりしたし
2000.03.23(木)
モーニング娘。コンサートツアー春 「ダンシングラブサイト」
<ゲスト>カントリー娘。/メロン記念日(中野サンプラザホール)
2000.03.23(金)
モーニング娘。コンサートツアー春 「ダンシングラブサイト」
<ゲスト>カントリー娘。/メロン記念日(中野サンプラザホール)
さっそく3月からモーニング娘。を見にいっとるね(^^;
しかも中野サンプラザ2days
カントリーとかメロンのような妹分ユニットも
本格的に売り出し始めた頃
電車とか地下鉄とか東京の歩き方はこの頃に身につけた
もちろん現地の仲間たちにもいろいろ教えてもらいながらね
2000.03.26(日)
みちのくプロレス 3月シリーズ 最終戦
(青森県民体育館サブアリーナ)
で、投稿から帰ってきてその週の日曜にはみちプロ行ってる
しかし・・節操ないっすな
プロレスからは演者と客の距離感ってのを学んだよね
何がお客さんを熱狂させるのか っていうね
よさ夢仕掛けた時に かなりこだわったところはあります
演者と客との距離
ソーシャルディスタンスではだめなのよ
入場する時にハンセンにロープでぶん殴られそうになったり
場外乱闘でフラフラの選手を間近で見るからプロレスは面白いのよ
・・で、↓ その週の火曜日に相川七瀬だもんなぁ
2000.03.28(火)
相川七瀬 Live Emotion 2000 "FOX TROT" (青森市文化会館)
2000.04.04(火)
モーニング娘。コンサートツアー春 「ダンシングラブサイト」
<ゲスト>カントリー娘。/メロン記念日(仙台サンプラザホール)
昼 15:30
夜 19:00
このツアー・・ 大ブレイクのきっかけになったLOVEマシーンの次のシングル
「 恋のダンスサイト」がデフォでセトリに入ってたんだけど、最後の方
ホイッスルとか吹いてワチャワチャになるところがあるんだよね
ライブ中一緒になって本当はワシらも笛吹きたいけど 鳴り物はさすがに
周りにも迷惑になるし・・でいろいろ思案して たどり着いたのが
ピュルピュル笛だったなww しかも玉抜いて音がならないように改造
したヤツ 視覚的に一緒に笛吹いてますよ感アピールしてたwww
2000.05.05(金)
MAX LIVE CONTACT 2000~No boundly~
(国立代々木競技場 第一体育館)
2000.05.06(土)
MAX LIVE CONTACT 2000~No boundly~
(国立代々木競技場 第一体育館)
代々木2days行ってる
しかし、この当時 どうやって資金工面したのか自分でも不思議
絶対今よりも 遠征数多いし
あ、基本的に 東京行くときは 夜行バスでしたね
十和田の駅から出ててね 月に2回とか3回乗る事もあったし
10回乗ったら一回タダみたいな恩恵も何回か受けた気がする
2000.05.21(日)
モーニング娘。コンサートツアー春 「ダンシングラブサイト」
<ゲスト>カントリー娘。/メロン記念日 (日本武道館)
この武道館公演で2期メンバーの市井が卒業するっていう 卒コン
たしか仲間ウチで7連番ぐらいしてメッセージボード出した記憶がある
「今までありがとう」的なやつ
2000.05.28(日)
シャ乱Q ライブツアー2000 春の乱 "THIS IS シャ乱Q"
(十和田市民文化センター)
十和田にシャ乱Q来たのよ
モーニング娘。ファンにとってはもう神様みたいな人だからね
プロデュース業しながら自身のバンドも精力的に活動してた
若い子達に対してのご当地MCが
「すぐそこのミニストップにたむろってるんでしょ?」みたいな
感じだったのを覚えてる
2000.05.31(水)
エンターテイメントプロレス FMW (十和田市民体育館)
FMWもちょいちょい十和田来てたよね
この頃はハヤブサがマスクマンやめて H(エイチ)
になってた頃だっけな
2000.06
札幌 YOSAKOIソーラン
さ、マニエル いよいよここで大きな転機を迎えることになります
1999年の十和田の秋祭りで 南中ソーランを見て以来
気になってた あの和風ロック踊り・・?(^^;
当時は、それが「ヨサコイ」というジャンルだとも知らない
ただ、そういう団体ばっかりのお祭りがあるらしいよ
というのを聞いて とりあえず行ってみるべか 観光がてら・・
と友達と初めて行ったのがこの年
何曜日だったかも忘れたけど 大通りでパレードを見た覚えはある
のでたぶん、金曜と土曜の2泊3日ぐらいの滞在だったハズ
もちろんファイナルとか審査とかのシステムも当時は良く知らん状態
とりあえず公園行って むちゃくちゃ感動したことだけは覚えてる
まさか その時の熱がここまで続くとはねえ・・・
2000.06.24(土)
MAX LIVE CONTACT 2000~No boundly~
(仙台市体育館)
2000.06.25(日)
MAX LIVE CONTACT 2000~No boundly~
(仙台市体育館)
ソーランから帰ってきてまもなく・・
今だったら ヤートセとかよさつがとかの時期ですね
仙台でMAX 2days
この頃もうすでに”東北は県内”ぐらいにマヒしてるね
2000.07.22(土)
ABSサマーフェスタ2000 モーニング娘。 inよこて
(横手市 秋田ふるさと村 ドーム劇場)
昼 15:30
夜 19:00
昼も夜もたしかあまり良い席じゃなかったのよな
秋田のYOSAKOIキッズ祭りを見に行く何年も前に実は ふるさと村行ってる
ただ、ドームの後ろが開く仕掛けになってるのは当時は知らない(^^;
この時は地元のファン仲間の車で行ったはず
2000.07.25(火)
Hello!Project 2000
集まれ!サマーパーティー(森田村 つがる地球村 円形劇場)
昼
夜
これな
なかなか思い出深いイベント
青森に ハロプロが来る しかも野外
地球村の円形劇場ってね すげー見やすくていい会場なのよ
ここでYOSAKOI出来たら・・って思う 今もあるのかな
しばらく行ってないけど
遠方からもファン仲間が何人か来てくれてね
ここは地元民としておもてなしでしょう ってことで車2台に分乗して
現地まで・・ 昼公演がもうバケツひっくり返したぐらいの豪雨
公演終わる頃に虹が出たんだっけかなぁ 一応晴れたんだけども
足元はドロドロ サンダル履きだったけどあまりにも汚な過ぎて
車に乗る前にウーロン茶で足洗った記憶がある(^^;;
水もってなかったんで
2000.09.12(火)
みちのくプロレス「ルチャの細道2000」(十和田市民体育館)
相変わらずみちプロは好きなので近くに来ると分かれば
めざとく見に行ってました
2000.10.14(土)
酒井法子 ”ASIA 2000 ~WORDS OF LOVE~” (中野サンプラザホール)
歌手としての活動もほとんど落ち着いてた頃だけど
たまに年に1回ぐらい古参ファンのためにコンサートやってくれてた時期ですね
高校1年の時に初めてコンサート見に行ってから一応ずっとファン続けてたのよ
・・それこそ タイーホされて事務所辞めるまで(泣)
秋以降のハロプロ系のチケット半券がほとんど無い(^^;
ここまでのペースを考えると行ってない訳ではないので
そのうちどこからかごっそり出てくるのかもしれない
最近のコメント