話題なので
プペってきました

平日の昼間は空いてていいねぇ
貸し切りとまではいきませんでしたが かなりひろびろ(^^)
キンコン西野氏に対してはこれといった私情はなく
個人的にはゴッドタンで劇団ひとりと肛門対決してるのが
アホ過ぎて好きだったんでお笑いも忘れてほしくないなとは
思いますが・・・
いやぁ・・やるねぇ新世界の創造主w
ちゃんと面白かったし 感動もしたし
いろいろ考えさせられたわ そして まんまと泣けた
迷ってる人は見に行ったら良いかと思います
ま、自分の場合は どちらかといえば
空を見上げることを諦めた側の人間なので(^^;;
グサっと刺さる部分はあったかもな
「そうそう上手くいくもんじゃないよ」っていうスタンスながら
夢追い人が成功することを妬むわけではないし どちらかと言えば
自分が出来ないことやろうとしてる人は応援したいタイプです
かといって この映画きっかけで西野氏を崇め奉ったり
オンラインサロンの会員になろうとまでは思わないけど(^^;
才能は認めちゃうよね
ストーリーは良く出来てて
たぶんワンピースの感動系エピソード好きな人なら同じ感じで楽しめるかと
もう一つの軸になってる親子愛のテーマは若干ドレスローザ編に近いような
部分とかもあるし
1流スタッフが手掛けてるから画は綺麗だし音楽も素晴らしいっすね
そして芦田愛菜スゲーなと
まぁ酷評もあるにはあるけど ファンタジーだし 子供向け絵本原作だし
興ざめするような小難しい話してもしょうがないのかなと思います
こういうご時世のエンタメとして見応えあるものでした
事前に、youtube番組 「win-win-wiin」内での 宮迫&中田&西野 のトーク
を見て 詐欺だ宗教だと揶揄されたり叩かれたりしてきた自分を重ね合わせ
てるんだろうな~ というのはある程度予想してたけど
そうした世間の声をひっくり返して正当化してやる っていう必死な思いが丸出し
なのが気になる人は気になるだろうね
そこまで踏まえて冷静に見るとダサく感じるところもあるにはあるので
ハナから自分を投影してますってのはネタバラシしない方が良かったのかもな~
(あちこちに2重3重にリンクする部分が感じられるし これはもう・・なんだけどさ)
なので特にアンチの人はまっこうから否定だろうね(^^;;;
もう一つ全然 方向性違うやつも見てきた
「おとなの事情 スマホをのぞいたら」
これね、このところエンタ不足で映画館ちょいちょい行ってる中で
予告編見て 観てみたいな~ って思ったやつ
もともとのオリジナルはイタリアの有名作品らしい
それの日本版リメイク
前フリでちょっとしたロケシーンはあるものの
終始カフェレストランの一室でそのすべてが展開していくっていう
ワンシチュエーションコメディ
ちょっと前の三谷幸喜さんなんかが得意としてた分野ね
3組の夫婦と一人独身男性が一同に会するパーティーで
このパーティ中はそれぞれスマホのやりとりをみんなに
公開しましょうっていう流れになって そこからからのドタバタ
誰かの着信があるたびに走る緊張感ね(^^;;;
いや、大人のスマホなんてのはそりゃ~
秘密と隠し事がこれでもかっていうほど詰まってますから(^^;
そう簡単に見せあっちゃったら いろんな悲劇も事件も起きますって
もちろん笑ってしまうコメディ展開もあるんですけど 段々と
シャレにならんようなシリアスな事件までエスカレートしていくので
見てて ちょっとこれ最後どうなんのよ?とハラハラしてくる
まぁ、プペルみたいに莫大な予算かかってるわけはなさそうですし
ヒジョーにシンプルなので映画館の大画面で見るほどか?と言われれば
あれですけど(^^; ま、この手のコメディ好きな人は
プライムビデオなりhuluなり映像配信サービスに出た頃に見てみるとよいかと思います
それこそ、テンポいいしワンシチュエーションなんで
実際の舞台芝居で見てみたい作品っすね
見たい作品、まだ見てないのとかこれから公開含めていくつかあるのよね
てかシン・ヱヴァはいつになったら見れるのか
最近のコメント