2023年12月 5日 (火)

郡山飲み


福よさ行ってきました


Dsc_1545_20231205095201 Dsc_1543_20231205095201

前日入りして仲間と前日飲み
しばらくオフシーズンで会う機会減りそうなんで
こっちも忘年会的な感じか

Dsc_1541_20231205095101 Dsc_1540_20231205095101
イルミネーション 綺麗でしたねぇ


福よさ 本編は
最後にみんなで集まって ワイワイ楽しく
踊り納めしまよう 的なコンセプトだと思うので
いつものようなガチ批評は不要かと思いますが
いろいろ見応えありで 楽しいイベントになりましたので
黒潮振り返り編が終わったら 少しだけ触れようかなと
思います

で、そも黒潮編はいつまでかかるんだ?
って話ですが


Dsc_1546

| | コメント (0)

2023年11月19日 (日)

福島競馬場


福島への異動が決まった2年前から
福島に居るうちに行っておこうと思ってた場所


本当は夏開催の時に行きたかったんですけど
夏場はいろいろイベントとかもあってタイミング
合わずで行けてなかったのだが、秋開催の最後の
チャンスでようやく行ってこれた

新規採用で塩釜の職場にいた時に
同僚達と遊びに来た思い出の場所
Dsc_1196_20231119193001 Dsc_1197
まだ20代の若かりし頃でしたが
当時、ダビスタとかウイポスとかもやってたし
競馬の漫画とかもあったし  けっこうハマってましたね
ギャンブルというよりも馬たちのストーリーを追って
楽しんでたかもしれない

Dsc_1189 Dsc_1210_20231119192101 Dsc_1200

20数年前に来た時は こんな立派なスタンドじゃなくて
コンクリむき出しの小汚い建物で いわゆる イメージ通りの(^^;
おじさんたちしかいませんでしたけど  客層もずいぶん変わってて
女性客4割 そのうち半分ぐらいはかなり若い子達
ウマジョ?ってやつ?

建物自体も綺麗でマークカードとかはずれ馬券がその辺に
散乱してることもなく  競馬場グルメも充実

開催中の競馬場って明るくて活気あるねぇ
場外発売の時はもう少し空気悪印象ですがww

Dsc_1212
仮面ライダーショーと東北グルメキッチンカー集合なんてのも
やってましたので家族連れもけっこうきてた


  Dsc_1237Dsc_1225Dsc_1224_20231119194001

目の前で見れるレース 迫力満点(^^)



Dsc_1246
そんなに高額ではないですが ちゃんと勝負もしてきましたよ
結果は・・・いくつか的中はしましたけど
投資額の半分取り返したぐらいかなぁ・・  
まぁそんなもんっすよw

残りの半分は 目の前で実際にレースを見れた見物料ってことで



| | コメント (0)

2023年11月 9日 (木)

いがいが


まだ本調子に戻らない

鼻水はほとんどおさまったんだけど

たまに咳出ると喉が痛い感じ

まぁ 唾のみ込むだけで激痛なんて感じではなく
だいぶ軽度なやつ   相変わらず平熱だし
仕事も出来ないわけじゃないので休んではいませんが

先週、インフルになった人の代わりに休み返上して
連続勤務なんてしてる場合じゃなかったわ(^^;


人によると思うけど 自分の場合は休みの日に体調不良
なるよりも出勤日に体調悪い方がマシ と考える人なので(笑)

絶対に明日までに”仕事しながら”回復して
体調のいい状態で休みを過ごしたいよね~  

| | コメント (0)

2023年11月 7日 (火)

停電

朝からけっこうな大雨
雷とかも鳴ってたしなぁ

出勤時、家を出て車に乗ろうと
した数十秒だけでずぶ濡れに(^^;

職場に付近の道路の信号が点いてない
近所のドラッグストアも真っ暗で
営業してるのかどうかわかんない

職場についてIDカードかざすも無反応
セキュリティシステムもダウンか
まぁ 裏口から入れるのだけども

先に出勤してる組に聞いたらもう30分も
電気止まったままらしい

大雨の中、東北電力の作業員がけっこうな人数
出動して復旧作業してたっぽい
最終的に一時間弱は停電してたぽい

なかなかレアな出勤になりましたが・・
3.11を思い出したわ
ホント、電気無かったら仕事もまともに出来んね

そんなマニエルさん 絶賛 体調不良
福島に来てから1回も病気してないの自慢だったけど
なんか昨日ぐらいから鼻水止まらん(^^;;

アレルギー?
風邪っちゃ風邪なのかも?
季節の変わり目ですしねぇ

体温は平熱なんでインフルとかコロナでは
無いと思うけど   箱テッシュが手放せない生活
しんどいっす  鼻かみ過ぎてヒリヒリしてきた(^^;

| | コメント (0)

2023年11月 4日 (土)

オンライン


世間は3連休だそうで・・

金曜も土曜も日曜も出勤ですが何か(^^;
来週まとまった休みほしいので頑張ります


土日どっちか休めたら お台場ドリよさ行こうかと
考えてたんだけどね~
ヨサイベは黒潮までお預けかな?

一昔前はみちよさおわればオフシーズン・・だったんですけど
ここ最近は まだあちこち ありますね


そうそうこの時期の恒例の行事で
年末調整の申請ってのがありまして

毎年毎年めんどくせーなーと思いながら
書類とにらめっこしてたんですけど
今年からうちの会社もオンライン申請に切り替わりましてね

またIDとかパスワードとか設定するの煩わしいなとか
思ってたんですけど そこさえ乗り越えればかなり楽チンなのね

サイトの設問にいくつか答えて金額入力したら終了

楽天トラベルとかでホテル予約するより簡単だったかもしれない(^^;

うちの会社こういうの取り入れるの同業他社よりだいぶ
遅い方なんでね  こんなに簡単ならもっと早く導入してほしかったわ

毎年の書類作成のストレスから解放されると思うと
だいぶありがたい


しかし・・ もう 全職員 スマホなりタブレットを持ってるというのが
大前提なんですね   時代だわ・・
こういうのについていけなくなった時が時代に取り残された時なんだろうな

うちの親父は職場にパソコンが導入されるようになった頃に
ついていけなくなって退職したんだよなぁ(^^;



| | コメント (0)

2023年10月10日 (火)

ロス

みちYOSA 終了しました
今回もたくさんの方々にお世話になりました
楽しい楽しい三日間

ホント 推し活、オタ活やめられんね 

 

というわけで、夢から覚めたかのように

みちYOSAロスとズブ会ロスと

ここしばらくずっと気を張りつつ
時間とか労力とか注ぎ込んでたのから解放された
虚無感とか・・(^^;


といいつつ yooutubeとか見ながら余韻に浸ったり

いつも通り出勤して遅くに帰宅したり


勾当台に常駐してたとはいえ

演舞ちゃんと見れたわけではないっていう
んでも、振り返りもやらないとなぁ  と思いつつ

あぁもうこんな時間   

| | コメント (0)

2023年9月25日 (月)

多忙


寝てる時に足つって激痛で目が覚めたマニエルです


相変わらず忙しくしてます(^^;

水沢行ったと思ったら もう1週間経つ

この土日も 各地でイベントあったのに
両日とも仕事でしたし・・

羽跳天の新曲お披露目どうだったのかなぁ・・


あと、今の時期はズブ会の準備もしなくてはだし
みちよさ予想もやっていかないとなのよね(^^;

ブロック少ないからやり始めたらすぐだとは思うが
もうちょっとまってね


| | コメント (0)

2023年9月 9日 (土)

緊急速報メールからの避難体験


昨日は朝からズブ会関連の作業
お店に連絡して確認したり 実行委員とレイアウトの
打ち合わせしたり案内文造って発送したり

なんだかんだで朝からずっとPCの前にいた
(だけどブログは更新できなかったっていう)

んで、夕方ぐらいからですかね~
もうひっきりなしに緊急速報メール

記録的短時間大雨情報 通算4=5回
から始まって
避難指示発令(レベル4)
緊急安全確保(レベル5)
市内を流れる川の数だけ きてたな

最終的には市内全域の川が激ヤバなので
逃げてくれという緊急安全確保
それはもうだいぶ夜中だったしあちこち冠水してる
状態では逆に危険な気もしましたが


全部で15~20ぐらい警報メール来てた気がする

マイルームは4階にあるので 冠水・浸水はそれほど
影響はないのだが 駐車場が下なのでね
川もまさまぁ近いとこにあるし

過去にやはり大雨の時に 駐車場水没したという
話も聞いてたんで   一応大事をとって 川から離れた高台で
車中泊でもするか ということで  コンビニで飲み物とか
おやつ買って避難

ポタ電含めていつでも車中泊で生活できるような
アイテムは常に積んである車なので いろいろ
積み込まなくて楽 

調べたら高台の総合運動公園にある体育館が市の
避難所になってるという事だったので そこの駐車場へ

行ってみたらば まぁガラガラですよ うん(^^;
そこまでなんないでしょって人のが多そう

タブレットでずっと見れずにいたVIVANTを見て過ごす
大雨の夜でございました

雨降ってるし涼しいだろうと思ったけどまだ時期的に
車内は蒸し暑いね(^^;  
夜中に 少し雨が弱まったタイミングで外に出てみたら
結構な数の車が同じように車中泊してた  広めの駐車場
半部位埋まってたかな

んで結局雨は朝方まで続いてました
テレビのニュースやらスマホやらで情報取集した感じと、
夜が明けて普通に競技場として利用しに来たお客さんも
増えてきたので  そろそろ下界も落ち着いたのかな 
と思って下山(^^;


ところどころ冠水したんだろうな~
と思われる個所はいくつかありました 草木が流れ着いてたり
泥が堆積してたり   もう少し南部の方が通行止めとか
いっぱいあったようですけど うちの近所はそれほど
被害は大きくなかったっぽい   

たまたま昨日今日と連休だったけど勤務だった泣いてたな
まぁこんな感じで交通機関もマヒしてたっぽし
イベント出動予定入れてても行けなかったでしょうね(^^;   

ろくに寝れなかった昨夜の寝不足を取り戻すべく
昼寝してあっという間に終わった 本日の休み

| | コメント (0)

2023年9月 1日 (金)

ぼくなつ終了

福島来てから一番の大型連休
8連休本日で終了

後半は実家でまったり&ゆっくりロングドライブ

Dsc_0144_20230901212101 Dsc_0150

今までは青森帰って来ても滞在日数1日とか
だったんでほとんど出かけられませんでしたが

田んぼアート第2会場でワンピース見て

嶽きみロードで嶽きみ買い付け

Dsc_0160
去年は不作で手に入れるの苦労したけど
今年は収穫量もたくさん

Dsc_0164_20230901212101Dsc_0135
幡龍のネギラーメンも1年半ぶりぐらい
その前日はラウドも食いに行ってる(^^;

Dsc_0191 Dsc_0207 Dsc_0217

立佞武多の館で今年の新作佞武多を見て
ワラッセでも今年出陣したねぶたを見て
見に行けなかった青森の夏も回収

Dsc_0230_20230901212801 Dsc_0231

福島の同僚に頼まれていたKNKのタレ各種も地元で
ゲット  

Dsc_0226_20230901212701
短い滞在時間ながら青森満喫 

夕方ちょっと前に福島に戻ってきたところ

明日 出勤じゃなかったら六戸とか七戸あたりの秋祭りみれたし
青森の新イベントも見に行けたんだがなあ・・


さて・・・宿題がいっぱい溜まっている
どうしたものか

 

 

 

| | コメント (0)

2023年8月28日 (月)

遅めの夏休み中

金曜日に名古屋入り
土曜日まるまる一日どまつり堪能

日曜日、朝イチで郡山へ

郡山で源種の新曲披露を見てから
実家に向けてロングドライブ

道中お土産ミッションとかして
日付が変わった頃に 青森の実家に到着

月曜日 なんだかんだ用足しして 一日潰れる
実家に置きっぱなしのPCしばらくぶりに触ったのに
意外とサクサク動くので(^^;
ブログ書いてみようかなという気になり 今ココ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧