2021年9月22日 (水)

落選


そういや今度の日曜日 
お笑いスーパーライブin青森のハズだったけど中止になったようですな

いや、ちょっと行きたいなという思いはありつつ
ちょうど感染者増え始めた頃にチケット発売だったから
様子見してたけど やぱりね って感じですわ

青森、東北の他の県よりだいぶやばいし
県の施設は使用禁止になってるからねぇ
ナイツ.錦鯉.トム・ブラウン.吉住.四千頭身.インスタントジョンソン
ハナコ.ダニエルズ.タイムマシーン3号.どぶろっく

まぁまぁ豪華なメンバーよ  
どぶろっくみたかったな

 

残念といえば・もう一つ

↓  これ

------------------------------------------------------------------------

この度は、PlayStation(R)5抽選販売へご応募いただきまして、
誠にありがとうございました。

応募期間:2021年9月1日(水)午前11時~9月3日(金)午前11時

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇◆   結果のご案内   ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

厳正に抽選させていただいた結果、「落選」となりました。
ご希望に添えず恐縮ですが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

------------------------------------------------------------------------------

落選した

いったいいつになったら手に入る?
VRの時はもう少し早く手に入ったんだがなぁ


ホントに発売してるのか疑いたくなるな

 

さて、明日は休みなんで今夜は少し呑むか

| | コメント (0)

2021年1月 5日 (火)

落選


手に入らないことで話題のPS5・・

店頭に並んでるのはまず目にしたことはない
本当の意発売されているのかどうか謎。


中古屋で定価以上の価格で並んでるらしいというウワサも
聞きましたが(^^;; 転売には興味ないっす
転売ヤー大っ嫌いだし


去年のうちに某量販店のサイトで 抽選受付してたんでね
エントリーしてたんですよ

まぁ 年末ジャンボはずれてもこっち当たればいいな ぐらいで


結果発表が本日

当選者にはメールが来るとのことでしたが
来なかったねぇ~


どうやら落選

でしょうねぇ・・


ま、手に入ったからと言って   いますぐやりたいソフトが
あるわけでもないので別にいいんだけどね


次回の抽選チャンスを待つとしよう

| | コメント (0)

2020年11月24日 (火)

桃鉄と肉


3連休終わりました

コロナの猛威凄いことになってるけど
おかまいなしに行楽地はかなりの人出で賑わったようで…
今年ラストの連休だし さすがにもう我慢の限界かね(^^;

ま観光業界は助かったんじゃないでしょうか


結局自分は大きなお出掛けはしませんでしたが
桃鉄買ったという友人宅に遊びには行った・・・

ゲームやるために遊びに行くって・・中学生か
なんか 懐かしかったわ

中学生の頃は 仲間うちで「信長の野望」的なゲームとか
始めちゃうとそれこそ時間経つの忘れて熱中してたのを思い出すな(^^;;


まぁこういうご時世でまともに旅行も出来なかったからね
桃鉄でもちょっとした旅気分ぐらいは味わえるのかも

ただな~ 桃鉄 発売元がコナミになった?からなのか
キャラデザインが一新しちゃったのがね すげー違和感
キングボンビーがもう極悪すぎるのよな
慣れるまで 中国産のバッタもんやってるような感覚かもw




んで、その後 地元の仲間たちとの飲み会

こういう状況なので会食とかはあまりよろしくないのかもですが
まぁ、いまのところ青森は落ちついたし  4人だから
ぎりぎり少人数つーことで

Dsc_0377

大皿だから  5つの小には背いてるしなぁ

飯食いながら いちいちマスクとかはやらないし
酒入ったらついつい大声になっちゃうからねぇ(^^;;

で、小一時間で収まるものでもないし

あの呼びかけはぶっちゃけ あまり現実的ではない気がする

同じ店に居た忘年会的な団体さんなんかもドンチャンやってたし
やっぱ危機感は薄くなってるんだろうな



ま、これから繁忙期に入るし
まとまった休みも年明けまではなさそうなので
この先はもう 無茶せずおとなしく暮らすことになるでしょう(^^;;



それこそ桃鉄じゃないけど
長いこと自分のターンがまわってこない
人生の中での”一回やすみ”の2020年だわ






| | コメント (0)

2020年5月11日 (月)

アツい!


今日もむちゃくちゃ天気良かったですね

もう今すぐにでもYOSAKOIイベント出来るんじゃん!
みたいな ・・。


なんとな~く  自粛ムードも緩和してきてるようですけど
未だに イベント開催しますのお知らせはないようだねぇ

10月ぐらいのやつが中止っていう発表はあったようだけど(^^;

や、なんか そろそろ屋外だったらイケんじゃね?っていう声も
出てきても良さそうな気はするんだけども・・どうだろうか

ま、ここから第2波 第3波のおそれがあるから気緩めるな っていう
声もあるのだけどもね

さすがに10月ぐらいのやつは判断はもう少し様子見てから
でもいいんじゃないかなという気はしてます


ま~ 準備とか考えると今ぐらいに決めたいのだろうけども

昨年の みちYOSA魂の例から行くと
実行力、行動力さえあれば なんとかなりそうな気はします(^^;

というわけで イベントもないのに 外に出歩くつもりはないので
その時が来るまでおうち時間

いや、ホント ゲーム機とか持っといてよかったわ

とりあえず ドラクエビルダーズ2 一気にクリア
連休前ぐらいから始めたけど一日中やってた時もあったから
なんだかんだでもう100時間以上はやってるハズなんだよな(^^;

それでもまだ飽きない  むしろここからが本編なのでね


まだしばらくはこの1本でおうち時間乗り切れそうです

001



| | コメント (0)

2020年5月 2日 (土)

1日目


マニエルさんのGW1日目・・。


自主的軟禁生活


昨日2時ぐらいまで酒飲みながらゲームしてたくせに
誘惑に負けて 7時頃に起床して ずっとDQビルダーズしてました

やばい、マジで廃人になる


ホントは春フェスを前にソワソワしてる時期ですよ

撮影機材充電したり動作確認したり・・

 

 

まぁ・・だからといって明日は外に出かけよう!
ってことも出来ないんですけどね


明日も同じ感じになるんだろうか・・(^^;

不健全極まりない

| | コメント (0)

2020年4月30日 (木)

ビルダー


田舎の本気

うちの町に2軒あるパチンコ屋が休業してました
営業時間短縮しながらこっそりやってたみたいですけどね

まぁ さすがにこれだけ悪者扱いされたら
続けるわけにもいかんでしょ・・

というか、感染恐れてお客さんだいぶ減ってたし
電気代とか設備の維持費とか考えたら休止の方が賢い選択かも

公園もすっかり閉鎖だし飲食店の多くも休業かテイクアウトのみ
もともとそんなににぎわってない町ですが  それなりに
巣ごもりモード突入といった感じです

例年以上に静かで寂しいGWになるのでしょうね


で、じゃあ連休明けに通常営業に戻れるのかといったら
たぶんそうじゃなくて  緊急事態宣言の延長がいよいよ現実味

ま、予想通りですけど

 

ただ・・うちの仕事 連休明け かなりハードになる予感
たぶん年末年始よりキツイかもしれない・・・

連休は家にいてじっくり充電しというたほうがよさそうだ

 

 

 

で、先日から始めたドラクエビルダーズ2ですよ

発売は2年ぐらい前か?(^^;

まぁ今さらそれをやってるのですが
(今なら中古で4000切るぐらい?)
これが面白い

テイストとしては世間の皆さんが今こぞってやってる
あつ森に近いんだよね   きっと
無人島開拓していくってやつだから

木きったり草刈ったり石山崩したりして手に入れた素材で
家とか家具とか作っていくヤツだから


こっちのがクラフト要素は強いんだと思うけど
ストーリー性のある本編の方もなかなかに中毒性ありまして
昨日朝起きてから夜寝るまでほとんどずっとそれやってた(^^;

(とりあえず村の仲間みんなで使う宿舎と自給自足用の畑を
 整備したところまで発展)


香川だったら条例違反になるねw


GW休みたくさんあってもどこにもでかけらんないし
どうやって過ごそうかな~とか思ってたけど
下手したら、コレやってるうちに連休終わってしまう可能性も出てきた・・・

いや、他にいろいろやりたいこともあるんで
タイムスケジュール組んでおかないと 廃人になってしまう

さて、明日も張り切って仕事してきます
現実世界でね

 

| | コメント (0)

2020年3月 6日 (金)

マニエルの冬休み⑥


ついに秋田で国内感染者出たようですね

宮城の1例目はDP号乗船客だったから国内感染には
カウントにはなってなかったのですけども
あ~やっぱ東北も来たか~て感じですね

ま、あくまでも確認されている数字というだけで
実際は無症状or軽症だけどすでに・・という人は青森にも
居るはずだと思ってますが(^^;

新幹線だって動いてるし飛行機だってあるし
高速バスだって

あまり地元から出ずに生活してるとそれほど気にしたことないけど
実際は 出張だ帰省だなんだと人の動きってのは思ってる以上に多いよね
東京方面から帰ってくるときとか八戸とか七戸とかで降りる人結構
多いもんね  


それでも尚感染者が出ないというのであれば・・

対コロナウィルス の策は  源たれとイギリストーストと
しょっぺー(と言われてる)青森のラーメンかもしれません

短命県ですけど ww


さ~てマニエのエンタメツアー旅日記
いよいよ最終日 


2/26(水)

うん、平日なのですよ
前日、新宿でよしもと見てキン肉マン酒場でひとりで飲んだくれて
それでもホテルに戻ったのが11時頃とかっだったハズ

まぁ翌日の動きをナビアプリにらめっこしながら
シミュ―レーションしたんですけど
11時ぐらいまでに東京出て横浜まで行かなきゃならんのですが
時間的にどうあがいても通勤ラッシュにあたりそう

というわけで、まだそれほど混んでないであろう
朝早い時間に動きだそう・・

ということで6時起床(^^;;;

この時間ならそれほど通勤客も多くないだろうと
思ってたんですがね~  6時半ぐらいの電車がもうかなりの満員

そろそろ 騒ぎも大きくなってきて
ラッシュ時間を分散させましょうとかテレワークに切り替えましょう
みたいな流れになってきた頃だったんですけど
どうやらこれのおかげで 結果的に6時台から9時台まですべての電車が
まんべんなく混む という現象になったらしい

これまでなんとか避けてきた 通勤ラッシュでしたが
最終日にぶち当たっちゃいましたね    しかもけっこうなデカい荷物持って。
・・大誤算(^^;

帰りの夜行バスの時間まで邪魔なので
大きな荷物は東京駅に預けて いざ横浜へ

早い時間に行動開始したため 11時まで時間潰すのけっこう苦労したなぁ

横浜までいった目的はコレ
Dsc_2059 Dsc_2020
モンスターハンター15周年展


モンハンにまつわる映像や展示、グッズなど
モンハンワールドを体験できる記念展

大画面でのパノラマ映像も迫力あり
4DXで、モンスターの振動や風なんかを体感できたり
装備が飾ってあったり  モンハンの世界に入りこんだようです(^^)

ま、ゲーム一度でもやったことある人にはたまりませんね

Dsc_2028 Dsc_2033 Dsc_2042

装備シリーズは・・見応えあったねぇ
たぶん 男子はメチャクチャ好き

ただ、後半はもはや戦隊モノの敵キャラクター(^^;;

しかし・・この造形の素晴らしさと繊細さよ   良く出来てるわ
Dsc_2043



Dsc_2039 Dsc_2047 Dsc_2054

フンコロガシの展示もあった
しかも臭いまで再現

フタ開けてかいでみたよ

モンスターのフン  くっせぇ!!

Dsc_2057 Dsc_2058_20200306213601


テンションあがっちゃってついつい グッズたくさん買ってしまったわ
Img_3116










 

| | コメント (0)

2020年1月26日 (日)

eスポーツとか


1/25
Dsc_1531
昨日は予定通り、勤務後 仕事仲間兼趣味仲間のみんなと
飲み会  お料理おいしくいただきました

先週のYOSA飲みに続いて2週連続だな

 

1/26
そして本日は八戸方面へ
最近八戸づいてるな  ウチから派結構距離あるのだけどね

最近やってる二郎系のお店新規開拓

Dsc_1532
サイズは・・麺200gに野菜マシ 
自分的にはこれぐらいがちょうどいいかな

麺300でも完食は出来ますが 野菜増せないかも


で、今回の八戸行きの目的はコレ
Dsc_1573
e-SPORTSのイベント。 
昔の言い方でいうと  対戦ゲームの大会(^^;

最近はeスポーツの専門の番組とかもやってるのでご存じの方もいるでしょう。

海外とかでそれこそプロとしてやってる有名選手もいるぐらいだし
世界的に大きなムーブメントにもなってるんですけど
たぶん青森県内での開催はまだ数えるほどしかやってないハズ

TVの取材なんかも入ってたしね

もちろん自分はぬるゲーマーなので出場なんてとんでもない
そこらの小学生にも勝てない自信がある(笑)
お客さんとして観に行っただけです

どんなもんなのか一度生で見てみたいなというのもあったのでね
今回のゲームは 対戦格闘ゲームの金字塔 鉄拳シリーズ最新作

たぶん、おらがやってたのは鉄拳2ぐらいの時です ハイ なつかしいです

Dsc_1535 Dsc_1536

暗くて分かりにくいのだけどお客さんギッシリ

青森での eスポ熱 いつの間にこんなに?


予選は同時進行でいくつかのテーブルで対戦してる中から
1試合を正面の大型スクリーンに投影


白熱した試合の連続です
淡々とした実況もあったりしますが  もう少しエンタメ性盛り込めたら
一般のお客さんも食いつきやすいのかと


試合内容としては まぁ いわゆる対戦化格闘ゲーですよ
そこらのゲーセンいって他の人がやってるのを見るのと
さほどかわりない感じ  

ま、いろんな種目(ゲームジャンル)あるのでそれぞれ
また違った楽しみもあるかと思います


出場者の皆さんがどういう試合を見せたいのかまではわかりませんが(^^;
ガチの勝負なので、ここぞという決めどころで見栄えのイイ大技で
フィニッシュといるのが理想なのでしょうけども  勝負の世界は
シビアなのでね そりゃ 弱パンチ的なところで決着することも
あったりします  

みなさんスーパープレイは狙ってるんでしょうけど
そうそう狙い通りにいくわけもないですからね

まだまだ、イベントの見せ方も含めて
これからさらに成長していくんだろうなと思います


こういうのを実際に見ておくというのもウォッチャ―としての経験値(^^)



で、勘のいい人はおわかりですね

ポスターに載ってる  大会ゲストの3人組・・
これもちゃ~んと見てきました

Dsc_1542 Dsc_1545 Dsc_1567

シンデレラマジックEAST

青森のご当地アイドル
津軽にRINGOMUSUMEあれば
南部のシンデレラマジックEASTなのですよ

八戸に結構前からモデル事務所があるんですけど
そこの子達がアイドル活動やるようになりました

ここ最近、イベントやメディア露出なんかも増えてきて
RINGOさんがやらなくなったお仕事をこの子達が
やったりしてます(^^;

一度見ておかねばならないなと思ってたシンデレラマジック
本日初遭遇です 

まだ持ち歌少ないみたいで
1曲目からAKBカバーの「ハート型ウィルス」やったり
「パプリカ」やったり 愛踊祭の課題曲の関連でドラえもんの歌やったり
してました   研修生ユニットのダンスコーナー挟んで衣装替えも。


パフォーマンスのレベルはまだまだRINGOに及びません
ダンスはキレがないし 歌は声量足りないし・・(^^;
んでも、口パクじゃなく ちゃんと生歌だったのは好印象
ダンスに専念する曲はマイク置いてガッツリ踊ってたので。

というわけで、たぶんパフォーマンスだけでいけば
頑張ってるYOSAチームの人の方が凄いと思う

んでも、モデル事務所の子達という事もあってむちゃくちゃメンコイね
顔ちいせえし  特に真ん中の子。
しかも歌ってる途中、しばらくずっとこっちの方見つめてくるし (*゚∀゚*)ムッハー!!
やっべー  推せるわぁ・・(笑)


って、イイ歳して 何やってんだか・・(爆)

オリジナル曲は 個人的には好きかも
絶妙な古くさい感じとかさ  
がっつり曲中に台詞とか入るのよ   たまらんね(^^)

YOSA曲にもこういう萌えセリフ的なヤツ入ったのとかあってもおもしろいよね
ぽっそとかだったら許しちゃう
 


| | コメント (0)

2019年2月 7日 (木)

過ぎ去りし時を求めて


ドラクエ11 はじめました

513203801

引きこもり生活中に勇者ヨシヒコシリーズを見てて
久々にやりたくなったのでね

まぁこういう長尺RPG、オフシーズンじゃないとがっつり出来んのでね

発売が2017の夏だから・・
もう1年半ぐらいも経ってるのね


うちの妹がクリアしてしばらくしてからやっと借りれた(^^;


さすがPS4

グラフィックむちゃくちゃキレイ
FFみたいだ


今、ようやく本編始まったかな っつーぐらい
(逃亡して飛び降りて教会で目が覚めて・・のあたり)

ですが ストーリー展開もFFっぽい?(^^;


ま、どっちもスクエニですから・・

しかしこれだけグラフィックとかカメラアングルとかが
凝ってると 逆にCVがないのが不自然に感じますね


ドラクエ特有の・・
セリフは ポロロロロロロ ピロロロロロ ってやつ(^^;;


なんかスイッチ版ではCVつくらしいですが スイッチ持ってねーし
それのためにやり直すつもりもないし(^^;


とりあえず ちんたらぽんたら進めて 冬のうちにクリアできたらいいかな 





さて・・明日は 史上最強寒波到来だそうで


人間はマイナス気温二桁の中で普通に仕事が出来るか?
の実験だな(^^;  




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月25日 (木)

マイクラ再開

ゲーム触るのは基本 イベントオフシーズンの秋冬

ひさびさにマイクラ再開してしまった

一回すんげーハマって しばらく封印してたんですけど


何気なくyoutubeでよゐこのマイクラでサバイバル生活
見てたら ムショーに久々にやりたくなりまして
https://www.youtube.com/watch?v=Rs2ORs1lNqY


操作方法とかすっかり忘れてたんで チュートリアルから(^^;

やっぱ これ中毒性あるわぁ 時間忘れて没頭してます

こういう単純作業すげー好きなのかも

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧