2021年5月 2日 (日)

おしぶど



連休5日目

昨日 アラート予告付きの地震あったと思ったら
今日は今日で 雨降ったり晴れたりの微妙な天気

予告通り これといった予定もなく
おうち時間でした

んでも、一応 アレしたいコレしたいとかいうのは
挙げてみたら けっこう時間足りねえ(^^;;

ゴールデンウィークセールとかでPSストアで勢いで
ゲーム3本ぐらいダウンロードしちゃったけど あんまり
やってる暇ねえぞっていう感じ

 

で今日も映画2本とアニメのシリーズ1本(12話)見たのだが
これが 面白かった


「推しが武道館いってくれたら死ぬ」
399387

なんとなくそんなアニメやってるのは知ってたが
リアルタイムは見逃して その後見逃しもFOD独占でやってた
らしいけど未契約   ずっと気にはしてたのがこの春からUネクとか
hulu、ネトフリあたりでも見放題可能になったみたいで
じゃ、せっかくのこの機会に・と思って見始めたら 
勢いついて一気見してしまったね  ゲームそっちのけで


そのタイトルどおり  ドルオタと地下アイドルのお話なのだが
注釈ナシで オタ用語飛び交いまくってるし(^^;
オタクあるあるふんだんに盛り込まれてるし  
基本的にはコメディなのだが なんかちょっとホロっと
するとこもあったりで 面白かったっすわ

まぁ 一般の人が見てどう思うかどうかわ分かりませんが
共感してかなり笑える部分は多かったなぁ

先日の「あの頃。」じゃないけど
作中のオタクの心理描写はなかなかにリアル

自分はCD複数買いとかまではさすがにしませんが
(昔はやってたかも・爆)  ここ最近の握手券商法とか
人気投票ラインキングでのファン側とアイドル側の関係とか
自分が通ってなかったトコもちょっと理解出来た気がする


オタクも大変よなぁ・・











 

 

 

| | コメント (0)

2020年10月22日 (木)

レッツ鬼滅


社会現象になってるアニメ 「鬼滅の刃」

映画見てきたました
2020101600010001magmix0008view


TVシリーズは 世間の皆よりもちょい遅めに入った
たぶん、去年のオンタイム放映が終わったぐらいと
イベントオフシーズンに入ったのがちょうど重なったので
huluで一気見

原作コミックも読んだけど
・・ お世辞にも画力はそれほど高いわけじゃないのね(^^;

リアタイで少年ジャンプ本誌で読んでたら途中でやめたかも?
アニメからの後追いだと違和感あり過ぎだった


だもんでアニメ化してから人気爆発したというのも納得

ま、進撃なんかもアニメになってからブレイクパターンだし
声当てられるってのもあるけど 作品そのものが生まれ変わっちゃう
ぐらいの効果はあると思う

や~ 日本のアニメーターさん 超優秀  

だもんで、今からハマりたい人には アニメから入るのを強く推奨
結局、ストーリー気になってコミック後追いすることになると思うけど(^^;






映画館・・・めっちゃ混んでた
シネコンの半分ぐらいはこの鬼滅映画に使ってるんだけど
それでも、どのスクリーンも残り数席みたいな状態


あ、もちろんご時世で 前後左右は1席空けて・・って
それこそ炭次郎の羽織のような 市松模様の座席表になるのだけどね
・・   って それさえも狙いか?

仕事終わりのレイトショーだったけど家族連れもけっこういたし
やっぱ女性ファン多いね


残虐シーンあるからPG12なんだけど
今の親は躊躇なくこういうの子供に見せちゃうのね






ネタバレになるから 内容には触れられないですが
煉獄さん、あの口調  コロチキ ナダルみたいで笑えちゃった(^^;;



映像はもうとにかく綺麗だね
個人的にはアニメであからさまなCG使うのあまり好きじゃな
かったりするけど (^^;   まぁ~キレイに描かれてましたわ

ホント、ジャパニメーションレベル高ぇ!

バトルシーンのエフェクトとかは男子は好きだよね


まぁ終盤に向けて もう完全に泣かせに来てるのが
丸出しだったので(自分は)逆に泣けませんでしたが(^^;;;


まぁここまで来たら完結までTVシリーズなり劇場版2弾なりで
続いていくんでしょうから 楽しみに待っていようと思います

 


 同じ ジャンプ漫画原作でも自分はやっぱりワンピの方が泣けたかな

| | コメント (0)

2018年1月19日 (金)

青森中三内派出所

青森で開催中の こち亀展見に行ってきました

1516371460418.jpg


撮影可能な展示 少な目ですが かなり見応えあり
なんてたって40年の歴史ですもんね


ジャンプ黄金期世代 ですので
ホント 見応えありすぎ

漫画原稿なかなか貴重

1516371462482.jpg

こち亀展
入場時に駐車場2時間サービス券もらえるんですけど
ガッツリ見てたら たぶん2時間越えちゃうかと

オイラ後半少し駆け足で出て来ちゃった(^^;


こち亀・・・まぁ今のおっさんの世代はみんな通ってきてるハズ
なので見に行って損はないかと思います


久々に読み返してみたいなとかおもったけど
さすがに今から200巻集めるのはキツイな(^^;


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月16日 (土)

ふらいんぐうぃっち

放送開始になりましたね

青森放送ではけっこう力入れてて
深夜帯、と翌日の夕方の2回の放送

深夜の初回放送は地震速報のために中止(^^;
でしたが 本日夕方に無事第1話が放送されました

ちなみに動画配信サービスのFuluでも
もうちょっとだけ早く見れます


ちょっぴり天然の女子高生魔女っ娘が弘前に移住
してくるっていうお話

Uniq_00c6847b265703cc680e452f6cc478

というわけで、舞台が 「弘前」なので
見覚えのある風景が作中に登場してるわけです

弘前駅とか岩木山とかね
某イオンとかも 知ってる人におもわず(・∀・)ニヤニヤ

ランプが縦に並んだ信号機なんかも知らない人にとっては驚きでしょうかね




弘前市の観光コンベンション協会のHPでもかなり大きく扱ってます

作品中に登場した場所をめぐる 舞台巡り とか 楽しいかもよ



アニメ作品の舞台巡りといえば

涼宮ハルヒの聖地巡礼なんてのが一時期話題になった時期がありましたが
アニメファンは熱心が方々が多いので これをきっかけに
弘前を訪れる人が少しでも増えてくれるといいですね~(^^)



放送に併せてラッピング電車やバスも走るようです
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201604/20160408_23003.html



来たれ アニヲタ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月 8日 (金)

42巻

あいやぁ・・・ 外で雷ゴロゴロ言ってる
強めに雨降ってます

翌日残った雪がツッルッツルになるんだよな


さて、42巻

Niku42

キン肉マンの42巻

当時・・連載終了したのが1987年だったらしい
20年以上の時を経ての続編再開
2世とかではなくて、初代キン肉スグルの王位継承編の続き

たぶん興奮して読んでるのはあの頃熱中してたおじさん達ばっかりだろうな

中身的にも若干大人向けになったでしょうかね まぁ
描く側も、読む側も歳とってるんだから それなりに
伝えるコト、受け取るコト 変化もあるわな

今回は、ここにきてブロッケンJrがかなりカッコよく描かれてますが
ラーメンマンとの因縁なんかも絡めつつ、当時のファンにはたまらない
アングル満載で熱くなってしまった
きょうびキャメルクラッチにあんなに重い意味を持たせられるレスラー
いませんて

まぁ逆に言うと当時の作品を知らない世代の人に
とってはしらけちゃうかもしれませんけどもね(^^;;

でも、子供の頃に熱中してた漫画の続きが大人になって読めるなんてね
良い時代になったもんだwww

で、作中に登場する 蛇口の超人
オイラが少年時代に考えた新超人にものすごく似ている


いつのまにパクられたんだろう(笑)



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月30日 (日)

peeping life

ハマってしまいました。

脱力系スローライフアニメ「peeping life」

先日、会員期限が切れそうだったんで、久々に
レンタル屋に行ったら  映像が流れててなんだかすげー気になって
ついつい勢いで借りてしまった

元々はインターネットTVのコンテンツかな?
スカパーとかでも見れるらしいけどさ


アニメつっても必殺技が出たりとか美少女戦士が戦うとか
そういうんじゃないです 一本5分位の・・これといったオチ
とかもなくダラダラとした会話のやり取りをいくつかまとめた
やつ。  ある意味究極の無駄使い??(^^;

どこにでもありそうな日常会話なんだけども、リアルだからこその
「どうでもいい感」と「バカバカしさ」に、ついつい引き込まれるというかね
ちょっとね 久々にテレビの前で一人で大笑い

すっかりファンになってしまった 続きも気になります

いやぁ やっぱいろんなとこにアンテナ張ってないとダメね

あ、見ようとおもえば youtubeにも結構出てますね(^^;
検索したらワラワラ出てきますので気になった人はどうぞ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月16日 (水)

第0巻

第0巻ですよ 零巻
手に入れちゃった(^^)

Img_0002

なんでも公開から数日で記録的な興行収入を記録しているという
話題のワンピの映画

続きを読む "第0巻"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月24日 (月)

デスノですの

どうも、最近 TKOの木下に似ていると言われるマニエルです(^^;
似てるかなぁ?   まぁ 他人のような気はしないけどw

晩飯は豚バラカレー作りました
いろいろ試したけど、やっぱルーはバー○ントカレーが最強かもなぁ
スパーとかじゃ他のよりちょっと高いんだけどさ  

続きを読む "デスノですの"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年3月 9日 (金)

50ベリー

どうも、最近 夜勤のシフトから外れて規則正しい?生活に
戻りつつあるマニエルです

5時前に勤務終了して帰ってくるとかなり時間を有効に使えますね~

今朝、寝起きモンハンとかやってみた(^^;; 指先動かすから目は覚めるんだけど
思わぬところで足止めくらって仕事に遅れそうになったわ

続きを読む "50ベリー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 7日 (木)

舞闘派教師

どうも、お久しぶりのマニエルです

まさかのココログメンテナンスで一日サボってしまいました(^^;
すっかり忘れてましたよ>メンテ

さてさて、カッパさんではないですが本日はマンガネタです

続きを読む "舞闘派教師"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧