« 2023みちYOSA⑥ | トップページ | 新ルール »

2023年11月 1日 (水)

仙台ガス局 ガスフェア


仙台市ガス局のイベント内でYOSAKOI演舞
あるというので行ってきた

まぁその前日にみちYOSA会議とか
飲み会もあったんだけどね(^^)

3日間でいろんな催しがあった中での
YOSAKOIのコーナー  それ用に作られた
ステージではないんで スペース的には
狭かったから どのチームもやりにくそうでした

この日登場したのは グァテマラ、鳳翔乱舞
海童いしゃり、羽跳天  

みちよさを代表する?4チーム
第1部のグァテマラはみちよさ皆勤賞ということで
声がかかったらしいね  第1回から全大会参加ですって

昔のみちYOSAはグァテマラのようなダンススタジオ
のチームいっぱい出てた。  一時期だいぶYOSAKOI寄りに
したこともあったけど 基本的にはダンスのグループなんで
曲とかも完全オリジナルというわけではないし間に合わせ
的な感じは否めないかな(^^;  若い人たちもいますし
踊りは上手だし表現力もあるし・・  けど、たぶん
YOSAKOIという枠ではない方が持ち味は出るんだと思います

鳳翔乱舞は 今週のスポットライト~!的な起用かな?
先日のみちよさで新たな進化を見せた鳳翔乱舞
札幌からの助っ人が抜けてフルスペックではない状態で
どこまで見せられるか?っていうところを注目していた
ウォッチャーは少なくないと思いますが   うん、いわゆる
現地の仙台メンバーだけでも十分勢いある演舞出来てましたので
一安心  後半あからさまにバテるという場面もなかったし・・
精度は踊り込んでいくともっと上がると思うので このままの
モチベ保ちながら場数こなしてほしいものだ

午後の部は 安定感抜群の 海童いしゃりと羽跳天
とりあえず仙台でイベントやるならこの2チームは
呼んでおきたいよね~ (^^)
踊り手10人という少数精鋭のいしゃりでしたが
ステージ の大きさ考えると 存分に全身で踊るなら
この人数がベストだった気がする    これの前にやってた
鬼滅の刃ショーのがもっと動き少なかったんで(^^;
途中メンズいなくなったんでなんかあるのかと思ったら
傘取りにったのか   そろそろ新曲動き出してるみたいなんで
このタイミングでメンバーも増えてほしいねえ

羽跳天、初見の時に書いた通り この曲はホント
見るたびに好きになっていくねえ  初の3部隊編成
でかなり入り組んだこともやってるし 振り付けが
素晴らしいねぇ   ほえぇぇ  って感心しながら
見てしまう このタイプの作品どう評価されるか
気になるけど来年のソーラン頑張って欲しいわ(^^)



|

« 2023みちYOSA⑥ | トップページ | 新ルール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023みちYOSA⑥ | トップページ | 新ルール »