2023みちYOSA④
明日の休みすっ飛ばされてしまった・・
土日出勤したのに・・
相変わらず人不足(^^;
免許更新行く予定だったのになあ
なんか、みちよさの審査点数公開になったっぽいね
いつもより早い 10月中に出したのえらい
ほらね、2ブロック全員3桁点数じゃん・・・(^^;
もうこの点数公開は みちよさならではだよね
チームよっては見られたくない ってとこも
あったりするのかな いや、たとえブロック内
最下位だとしても コンテスト受けるために
本気で頑張ったというのが大事なのよ
運営がつけた点数がどうだからといって
オラの見方が変わることはないっす
良いもんは良い
つーわけで、4ブロック編
1.轍-wadachi-
2.黎舞-Live-
3.熱晴れ
そっか、ここは勢いのある若手チームが3トップ
占めたんだったか
まぁ 轍は 鳴子もずいぶんキレイに鳴らしてたし
だいぶみちよさ対策してきたなという気はする
水沢でお披露目して数週間でめちゃくちゃ精度上がってて
見事な揃いっぷり 身体一つが信条と思ってましたので
別に扇子とか使わなくても・・みたいに思ったりも
しますが ここまで見事に見せ場として使ってくるの
であればこれはもう認めるしかないなぁ
東北の 冬、雪をイメージする作品ですが
真夏に見たら少しは涼しく感じるかな?
あと、ガッツンガッツン力強く踏み込むの
カッコイイねぇ
去年、すげー悔しい思いしてたの見てたからね
ファイナルの中では東北勢では1番 おめでとう
黎舞も自分の中ではほとんど東北のチームの
イメージだったりしますが(^^; 今回はとにかく
人数多かったのがびっくり ソーラン出た時より
ぞろぞろいたし やっぱこの人数であの激しい踊り
やるってのはそれだけで見応えある ウェーブ的な
郡表現も綺麗に決まってたし あと、今回
MCがイイ感じに空気作ってたのもGJでした
轍みたいに綺麗に揃うって感じではないけども
若干バラつきあるぐらいのがライブ感出てる気も
しないでもない あとは覇気をどう出していくか
ってところですかね~ それこそここもファイナル
手の届くところには居ると思います 轍とのライバル
関係で名勝負数え歌も面白いけどね
今年のヤートセでデビューしたばかりの秋田の熱晴れ
が大健闘のブロック3位というのも東北のウォッチャー
としてはけっこう興奮しましたね 水沢での遖との
共演といい、デビュー年にしては十分すぎるほど
充実してたんではないかと チーム名のごとしの
熱くて晴れ晴れとした演舞 見てて気持ちいいですもん
踊り子はもちろん、旗もMCも全身で楽しんでる
様子がお客さんにも伝播してると思います
ここも、知名度と経験値積み重ねていけば東北でも
人気のチームになっていくでしょうね
たぶん来年のみちよさの時人数倍ぐらいになってるん
じゃないかなって思うぐらいの勢い感じました
公開になった審査点数的にはちょっと残念な結果
だった「光一天」なんかも見応えありましたね
人数は少なめですけどサイズ感的にソーランの西8
よりみちよさのステージの方がしっくりきてて見やす
かったっというのもあるかな まぁ作品全体の雰囲気的
に(作曲も同じか) 夜宵っぽさが漂てったりも
するけども (^^; 個人的には好印象
笑n結なんかも審査では苦戦したぽいけど まぁ
手話で構成してるんで他のチームと同じ基準でみるのも
なかなか難しいところはあるかもしれない 冒頭に結構
長めの完全サイレントの無音ゾーンがあったり だいぶ
攻めてるんですけど 攻めすぎかなあw
音響トラブルってわけでもないから手拍子は・・違うか
みたいな? お客さんも悩むね(^^;
| 固定リンク
コメント