テレどまつり
どまつりのテレワーク開催が発表になりました
各チームの演舞の動画配信をみんなで楽しみましょう っていう企画
ま、新作撮り下ろしって事はなさそうなので(^^;
過去作品ということになるんだと思いますが 少しでも来年への
モチベーションとするならそれもヨシかな
どまつりは組織しっかりしてるねぇ
何がありがたいって
諮問委員会と一緒にYOSA系イベントや、チームでの練習方法について
のガイドラインを明確にしてくれたのがヒジョーにありがたいっす
これは どまに限らず どこの地域のイベントでも通用する基準と思うので
倣っていいかと思います
悔しい気持ちはあるけれども・・
現状 まだまだこれほどの大きな規模のイベントの開催は実現不可ってことね
逆に開催するためにはどうすればいいのかってのもなんとなくわかったし
これはこれで大きな一歩かと(^^)
・・・・小規模イベならいけるかもっ?
10月の段階で現状がどう変わっているかもわかりませんけど
これは・・みちのくも厳しいか? (;;)
や、諦め悪い人なので まだ諦めたくないですけど!
テレどまに先駆けて
明日はエアYOSAKOIさんさとか
バーチャルソーランとか 映像配信系のYOSAイベがいくつか
予定されてるみたいなので どんなもんか覗いてみたいなと思ってます
週に1回程度 外にラーメン食いに行く楽しみは復活したけど
ウォッチャーとしてはまだまだおうち時間続きそうだわ
さて 来週あたり YOSA人とオンライン飲み会でもやろうかな
最近のコメント