ももクロ「青春ツアー」・三沢
参戦してきました
ももクロ「青春」ツアー 青森公演 三沢市公会堂
国立やドームでやってるグループが
キャパ1000人そこそこの会場でやってくれるっていうね
席は12列目ぐらいの端っこの方でしたが
十分肉眼で表情が確認できる距離
ファンサービスも良いのでテンション上がりますね
ひさびさにライブで喉痛くなるぐらい叫んだ気がする(^^;;;
セットリスト
01.行くぜっ! 怪盗少女
02.猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
03.マホロバケーション
04.ザ・ゴールデン・ヒストリー
05.泣いてもいいんだよ
06.Z女戦争
07.白金の夜明け
08.行く春来る春
09.Chai Maxx
10.労働讃歌
11.月と銀紙飛行船
12.灰とダイアモンド
13.サラバ、愛しき悲しみたちよ
14.全力少女
15.桃色空
16.走れ!
17.スターダストセレナーデ
-アンコール-
18.Survival of the Fittest -interlude-
19.BLAST!
20.青春賦
ももクロにしては全20曲はコンパクトなほうかな?
まぁ このツアーはどこもこれで確定っぽいですが
いきなりの怪盗少女で ついてくのが大変(^^;
まだ体あったまってなかったしw
昔からのモノノフさんにもおなじみのライブ受けのいい曲
を中心にここ最近リリースしてる新機軸のやつもちょいちょい
織り交ぜつつといった感じ
老若男女 ファン層の幅が広いんで
全国ツアーとしてもってくパッケージとしては妥当なところかな
そんな中でも、客座らせてしっとり歌い上げるコーナーがあったり
ももクロも進化したもんだとしみじみ
聴かせるグループ・・・ というイメージはない人のが多いはず(^^;;
まぁ メンバー全員二十歳超えてるんで年相応の見せ方
に移行しつつあるところでしょう
他のアーチストさんはMCでご当地ネタに触れたりするんですが
ももクロツアーでは メンバーの事前ロケVTRが流れます
あーりんが、ねぶたの家ワラッセ やら青森駅前のおさない食堂
アスパムなんかに訪れていたようです
有安が抜けて4人でのパフォーマンスを生でじっくり見るのは
今回が初でしたが その穴を感じさせないぐらいのパワフルな
パフォーマンス。 もともと4人組だったんだと錯覚するぐらいまでに
はなってたと思います
5人時代を知ってる人は ホントはここ有安のパートだったよなぁ・・
と、ちょっと寂しくも感じたりしますが そのうち居ないことにも
慣れちゃうんだろうな
会場はほぼほぼ4色でしたが 数人 まだ杏果推しの方が
緑のペンラ頑張って振ってましたかね
杏果推しの人にとっては、この4人で何とか成立しちゃってるのが
逆に辛い現実・・となっちゃうのかな?(^^;
箱押し属性のある人はなんとか新体制受け入れられるかと思いますが
overtureはやはり揃わず(^^;
それぞれ好きなように叫んでるようでしたが
うちの周りは杏果ありの5人verのが多かったみたい
一緒に行った先輩と
ライブの打ち上げは焼き肉 食いすぎた(^^;
帰ってきたのが12時過ぎ
ひさびさにはしゃいだ疲れもあってバタンキュー
空けて翌日
起きたら
AbemaTVでカーリングミックスタブルスの生中継
やってたのでずっと見てしまった
やっぱ予選の初っ端実際に生で見に行ってるから
結果気になるもんね
準決勝 決勝 いい試合でした(^^)
藤澤・山口ペア 優勝おめでとうございます
急造タッグでも強いもんは強いんだな(^^;
| 固定リンク
コメント