プレイバック夏休み③
去年飼っていたカブトムシが残していった子孫たち
待てど暮らせど一向に出てくる気配もないので
全滅したのかなと思ってマットを掘り返して見たら
ちびっこいのが出てきた(^^;
カナブンよりちょいと大きいぐらいのサイズの♂
・・・マットの状態あまりよくなかったのかあまり大きくなれなかったぽい
まぁ・去年の段階でだいぶ小さめでしたがこれはこれでカワイイ
んで、他にも無事に孵ったヤツがいるかも・・と掘り返してたら
あ、蛹出てきた(^^;;;
ホンモノを見たのはこの歳になって初めてだったりする
蛹室壊しちゃうと上手く孵化できないっていう話ですし
本当はそっとしておかなきゃいけなかったんですけどね(^^;
とりあえずネットで調べて人口蛹室作って移しましたが・・
ちゃんと孵ってくれるだろうか・・
てか、お盆の時期に まだ蛹とかって遅くね??
寒かったからかなー
ということは まだ蛹の状態で潜ってるやつがいるかも
知れないのでその後は手を付けずにそっとしておくことにしましたとさ
と、いうわけで本日のマニエルさん・・・
本当に久々にどこのイベントにも出かけないという
激レアな日曜日でした たまにはゆっくり休むのも悪くないですが
夕方ぐらいになると なんか時間を無駄に過ごしてしまった感(^^;
ダラダラと時間を浪費するのに慣れてないんだな
あ、でも一応 お盆ですので
墓参りという国民的行事は行ってきましたけどね
実はそれもすげー久々に参加した気がする(^^;
さて、夏休みプレイバック。
7/29は一応簡単にレポ済
ねぶた開幕直前のラッセランドに行って今年のねぶた
の出来を見つつ テレビの生中継やってる様子も
しばらく眺めて そこから平川市のJAのイベントへ流れました
7/30
朝早くに弘前へ
AKB48 グループteam8 の弘前公演へ
昼公演 夜公演共に参戦でしたので
昼公演開場時間から逆算して駐車場確保できる時間
・・となると朝6時起きだったという(^^;
おかげで会場の駐車場(無料)使えたし
グッズもスムーズに買えました(^^)
Team8っつーのは日本全国の各都道府県から1人ずつ選出された47名
からなるグループなので甲子園じゃないけどもついつい自分とこの県の
代表を推したくなっちゃうよね(*´ェ`*)
青森県代表の横山結衣ちゃん、チョイチョイ青森ローカルの
TVでも見る機会はありますが Team8の中でも 選抜率も高く
けっこう目立ってる方のメンバーですね(^^)
パフォーマンス的にも幼少のころからやってたというダンスが
非常に高く評価されてまして、AKBグループの中でもトップクラス
らしい
と、いうことで 弘前公演はそんな横山結衣フィーチャーの、
AKBの中でもかなり激しくバッキバキに踊る
カッコいい系の楽曲をメインに構成されたセットリストでしたので
かなり盛り上がりましたし 見応えありましたねぇ
ダンスは・・マジで ウメェ と思った。
これで口パクじゃなく実際に歌ってたらたぶん今からでも
マジヲタに堕ちそうな気もしないでもないですが(^^;
開演前からお楽しみ盛りだくさん
ご当地向けの直筆メッセージ入り等身大パネルがロビーでお出迎え
物販にもお手伝いメンバーが登場して呼び込みしてますし
客席場内ではメンバーによる前説もあり
「前座」と言われる本域のパフォーマンスが数曲あり(得した気分)
ライブ中の写真撮影OKタイムもあり
通路を使ってのパフォーマンスもあって後ろの方の席のお客さんも満足
サインボールや色紙を客席に投げ入れるサービスもあり
終演後にはメンバー全員で近距離でのお見送りのコーナーもあり
かなりコスパいいですね 8 のライブ
超メジャー級アイドルというよりローカルアイドル並みの
いたれりつくせりのサービス精神
このグループ、TOYOTAが運営にかかわってるので
トヨタ方式のCSサービスってやつですかねぇ
いろいろとこの手のライブも見てますがなかなかここまで
のお得感はいままでなかなかないですね
基本的に、全国ツアーは開催県の近隣の代表メンバー+人気メンバー+α
のだいたい16人ぐらいの選抜で回ってるようですが
やっぱりね いつものクセで 踊りだとかフォーメーションだとかを
ついついウォッチャー目線で気にして見ちゃうっていうね(^^;
勉強になりますわ
こんな小娘どもとはいえ、やっぱプロとしてやってる人はすげーな
と改めて感心した次第
16人かそこらでこれだけのものを見せられるって事ですので
少人数YOSAチームもまだまだやれるってことだよね・・
やっぱりその人数に見合った 見せ方ってのがあるんだと思います
| 固定リンク
« 旗共演 | トップページ | プレイバック夏休み④ »
コメント