とわだyosakoi夢まつり②
南風さんのHP http://nanpu.weblike.jp/
よさ夢の写真パート2がUPされました
カーッ みんな 良い顔しとるなぁ ( ̄▽ ̄)
ちーさん、これ ベストショット ブロマイドに出来るよw
というわけでオイラも引き続き よさ夢プレイバック
・・・総踊り終わった後
全チームで記念撮影という企画が前日に出たんだが
すっかりやるの忘れてた
飛勇凛は、去年無念の前夜祭のみ参加だったので2年分まとめて
の熱い演舞見せてくれました 後半大サビでのスピーディな展開
にゾクゾクします 後ろからですけどオイラがこのところ見た中でも
かなり良かったのではと みちよさはなんだか面白いブロックで
すけど充分アリと思います
緑地公園で飛勇凛あたりまで見たところで一度 パレード会場の
方に行ってみた 仕掛けておいた固定カメラも気になったのでね
HIRODAI焔舞陣、この日やけに良く見えたチーム。 というかここ最近
焔舞陣、キテると思う 人数の多さはもちろん強みなのですが
見せ方が格段に上手くなってる パレード正面から見てたけど迫力あったわ
作品としてみるとやっぱりまだ曲は弱いと思う(^^;けど
踊りのレベルは県内3大学の中でも一番かも? こういうチームは化けると怖い
蒼天飛龍、 毎年参加してくれてるのですが、その度に酷い天気の中で
踊っていただきました(^^; 今回 やっと蒼天の下で踊ってもらえる喜び。
こちらもパレード形式を正面から見る形になりましたが・・ 文句のつけようが
ない出来・・素晴らしかったですね めまぐるしく入れ替わるフォーメーション
もきれいに決まってましたし なんてたって躍動感ハンパなし
初めて見る人でも、YOSAKOI知らない人でも「カッコいい」と思えるチームだと思う
とりあえず カメラも無事に動いているようだったので
再び 緑地公園へ戻る
ヤートセ秋田酔楽天は べらぼーにカッコいいチーム、口上さん(代表)の声
もむちゃくちゃシブい 大旗共演ではお世話になりました
大黒舞にこだわって続けて作品を作っていますが 今年のは「代刻舞」と表記する
らしい。オイラ的にこれまの中で一番カッコいい曲と振りだと思ってます
2分20秒あたりから最後にかけての群舞 鳴子捌き含めてキビキビとした動きで
見てて惚れ惚れします
西小あかねっこ は地元の小学校チームですが 長~く活動続けてて
よさ夢ではお馴染みの親子レクチームですね
今年は子供たちの衣装も新しくなり (大人はそのまま)旗も新調したようです
曲は総踊り曲「POWER」 親子ともども元気良く踊ってました(^^) お祭りに
必要な光景だと思うのよね。 大学生チームがチームの枠を超えた動きを見せて
いますので、こういう小学生チームも他の学校や他チームの児童さんと一緒に
踊るという流れが出てきてもまた面白いのかなと
北里三源色 ホームタウン、十和田のYOSAKOIイベントということで
思いっきりはじけてましたね 祭りの運営にも力貸してもらいましたし
十和田になくてはならない存在 みんないい顔して踊ってたねぇ
札幌本祭の頃にはまだ照れや迷いがあった2年の子達もすっかり吹っ切れて
三源色らしい顔になって来たみたい ホントはもっと客席に乱入しちゃって
掻き回してくれてもよかったんだけど設定した通路が狭すぎた(^^;;
本当は緑地公園でこそ総踊りとかやったら楽しかったと思うんだよね~
ハタハタROCK&サンバも含めてね
今日のところはこの辺で切り上げます
まぁ全部のチームちゃんとみたわけではないので
もうすぐネタ切れますが
明日休みだけど 早起きして免許の更新に行ってくる予定
| 固定リンク
コメント