ももクロ三昧
2月に入ってから10日間ほどスカパーの無料開放やってましたね
そんな中で 2012年の ももいろクローバーZ の大きめのライブがいくつか放送
されてたんで とりあえず録画しといたんですが
この休み中に見てす~っかりハマってしまいました
2012の春の横浜アリーナ2daysと夏のバカ騒ぎ開幕戦&最終戦(西武ドーム)
いやぁ 参った やられましたわ こりゃ面白いね
芸能人にファンが多いのも納得だわ
あと10年若かったら間違いなく追っかけて散財してたな(笑)
2時間の放送時間枠なんでカットされてた部分はあるものの、
ももクロのライブ自体ここまでガッツリ見たのは初 衝撃受けた
今、AKBよりKARAよりも生でライブ見に行ってみたいねぇ
絶対楽しいと思うもん 解散するまでに一回は見たい
ほとんど知らない曲ばっかりなのに ついつい引き込まれてしまいました
アイドルとしてはルックス的に超絶かわいいというほどでもなく(^^;;
衣装だってギャグ路線(^^; でも あの拙いながらも 手抜きなし全力での
パフォーマンス見てるとものスゲーカッコイイと思える瞬間があったりで
なんでこんなに一生懸命になれちゃうんだろう・・?と
時折 感激して涙ちょちょぎらせながらのライブ(ビデオ)鑑賞にw
YOSAKOI初めて見たときに似た感動アリでした
やっぱ伝えるってのは技術だけじゃなく 精神的なところって重要
おかげで曲もだいぶ覚えましたが ほとんどは勢い重視のおバカ系な
だったりするんですが(^^; 7:3ぐらいでたまに けっこうメッセージ性もあって
聴かせるマジ歌が混ざってたりしてね その辺のギャップにもついついくすぐられ
たりもするんですけども・・・
横アリだとか西武ドームというデカイ箱なんで舞台演出や仕掛け等
も大がかりで、ゲストも出てきたりするんですけど その辺の遊び心も
たまりませんねぇ(^^) ファンも ももクロもスタッフもホント一緒になって
バカ騒ぎしてるのが見ててもの凄く気持ちイイ これこそライブの醍醐味
あの空間は一度経験したらたぶんクセになるんだろうなぁ
AKBほど各メディアにがんがん露出しまくってるわけじゃないし、CD等の売り上
げもそこそこなのに、ライブの規模はほぼAKBと同等 しかもちゃんと客席
も満員御礼 これだけ集客力ある・・ということは ライブパフォーマンスの面白
さが支持されているということなのでしょう
去年青森に来た時になぜに見にいかなかったのか・・・?
まだ気づいてなかったんだよねぇ(笑) 遅いよ マニさん
このあたり、年齢とともにオイラのエンタメアンテナの
感度が鈍って来てるんだと思うのよね(;ω;)
・・・・こういうお祭り空間 創れたら最高だと思う
| 固定リンク
コメント
>応援団長◆十勝港さん、
バカ騒ぎ系で ココ☆ナツ、しっとり系でキミノアト
あーりんは反抗期も一回見てお気に入り(笑)
桃黒亭一門としてのニッポン笑顔百景
なんかは和楽器アレンジでお祭り騒ぎ系なので
そのまんまYOSAの会場でやっても許せます
投稿: マニエル | 2013年2月12日 (火) 23時17分
『サンタさん』と『走れ!』推し(小声)
投稿: 応援団長◆十勝港 | 2013年2月11日 (月) 23時57分