お笑いとアイドルとグルメとスイーツ
RAB祭りに行ってきました
ただ、基本的に撮影禁止だったので
ほとんど写真とか撮ってませんけどね
土曜と日曜の開催で
本日のステージゲストは
ハライチ、ロッチ、キングオブコメディ
桜庭和、中野風女子スターズ、りんご娘+アルプスおとめ
天気はもう最悪でしたね
ずっと雨、最後の方にやっと止んだけど
司会はRABの筋野アナと古坂大魔王
古坂大魔王はやっぱ面白いっす 腕あるわぁ
先日のしゃべくり出演でハクおついたかな
そろそろ中央でブレイクしちゃうんだべかね
ハライチ
一番ちゃんとまじめにネタやってたかな(^^;
ノリボケ漫才、中盤アドリブになるところ 会場にいたお客さんの
半分野次のような無茶ブリにまで応えてた
ネタ中に入っていくのって考えられん
でも、これが青森のノリなんだよね~
フランクとかアットホームとかの度は越えてたかもなぁ
お酒のせいもあるんだろうけど 基本、そういうのに慣れてないんだな
ロッチ
本ネタはあまりやらずにフリートークで場繋ぐシーンが
多かったかな(^^; たしかにこういう状態で本ネタやると大怪我する
可能性高いもんあ お客さんに何のネタ見たいかリクエスト聞いてました
10回クイズで車に轢かれるネタと「UFOどこ!?」やってました(^^)
こんにちは根岸もちょっとだけやってた
なんか、アイドル的人気あるね お客さんの反応ものすごかった
お客さんが先にオチ言っちゃうとかやりにくかっただろうな
キングオブコメディ
田舎の営業に慣れてるのかな 社長が青森出身だという人力舎所属なんで
何度か青森にもきてるらしい お客さんに津軽弁を教えてもらいながら
それをコントのセリフに取り入れる・・という営業ネタでした
「おべだふり」と「ほんずなし」を教え込まれてましたが、使い方はイマイチ
紺野の顔面は生で見たら意外とふつう 高橋の滑舌はやっぱり悪かったw
桜庭和
誰だよ しらね~ とか思ってたが
実際はよく耳にしているCMソングとかを歌ってる人
ホテル青森のブライダルのやつとか
これがなかなか素敵な歌声でね 女子なら惚れてたことでしょう
雨の中 しんみり聞いてしまいました
このRABまつりで歌った、札幌でコンサートということでさっさと帰られました
中野風女子スターズ
前は腐女子スターズだったよね いつのまにか改名したんだと
2年前は仲良し(という設定)の腐男塾としてRABまつりに登場
どうやらRABの偉いさんがこの子達をやけに気に入ってるらしく
おそらくそういう職権乱用的な部分もありつつのブッキングではないかと
勝手に睨みましたw ただ、妙に 青森で人気があるのか人だかりのでき方
がハンパなかった 中にはそんなん絶対聞いたこともないだろって思うような
おじさんおばさん達まで前へ前へと突入していってた
AKBとか少女時代あたりと勘違いしてるんじゃないだろうか(^^;;
何曲やったか忘れたけど結構歌ってたな バクロマン、ツインテールと
キラキラリボン、ハニービー それだけは曲名覚えてる 生で見るとまぁ
それなりにメンコイはメンコイわな
ただ、オイラ的琴線にはそれほど触れず たぶんまた来年も来るんじゃね
おそらく東京方面から来ていたと思われるモノホンのヲタクのみなさんが
盛り上げてました たぶん青森の人は本物のヲタ芸を見る機会もそうそう
ないでしょうから ステージよりもそっちの方も気になっていたのでは?(^^;
りんご娘withアルプスおとめ
心のメイン?(笑) 最近ほんとに良く見るなw
「JYONKARA」、アルプスがAKBの「会いたかった」
りんご+アルプスで同じくAKBの「フライングゲット」 これがなかなか
クオリティ高かった 「だびょん」「トレイン」というセットリスト
りんご娘史上初?つーぐらいのたくさんのお客さんを前に舞い上がる
田舎の娘っこ達 勝手にアリーナー!だの二階席ー!(そんなものはない)
だのとコール&レスポンスで悦に入っていたご様子
パフォーマンス内容に関しては大魔王も絶賛 ステージ後の大魔王との
トークがスィングしてて 往年のHEY!^3とかうたばんみたいだった(^^)
ご当地&有名店グルメ
たむけんの焼肉屋、奈美悦子のラーメン、芸能人カレー部、はるな愛の
お好み焼き、世界の山ちゃん(手羽先)、富山ブラック(ラーメン)等々
たくさんの飲食ブースが出展するも、ほとんどの店で大行列(^^;
う~ん、悪天候でもこの大盛況ぶり RABは客足もう少し予想して
傾向と対策を・・・ 少し時間経ってから戻ってきたらば完売店続出
ステージ見てたらグルメブースに並ぶ暇なんてない
オイラがお目当てにしていた食べ物にはありつけず
とりあえず並ばずに買えた沖縄焼きそばを昼飯に・・雨の中食ったさ
スイーツフェア
こちらも全国からの有名なショップが大集合してた
アスパムの中でやってたんですけど ステージイベント終わって
アスパム入ったらどこのお店も完売御礼(^^;;
というか整理券なんていつの間にくばったんだ?
一店舗だけまだ商品のこっていたようですがこちらもクソ長い行列
今度、芸人さんとかアイドルとかはいいんで
食とスイーツのだけでイベントやって下さい m(__)m
| 固定リンク
コメント
>Mr.childrenさん、
そうです 古坂大魔王は元底ぬけair-line
頭の回転が速いんだと思います。司会業もちゃんと
こなしてました だてに長くやってるわけじゃない
ちなみに音楽活動やってた時の別名がノーボトム
弘前の学生さんがYOSAKOIに音楽使ってますね(^^)
投稿: マニエル | 2011年9月13日 (火) 00時07分
>ヨッシーさん、
いらっしゃってたんですね
あいにくの天気でしたが、イベントはしっかり楽しんで来ました(^^)
対雨用のYOSA観戦グッズが役に立ちました
青森出身の古坂大魔王にはどんどん活躍してほしいです、同期の芸人仲間
からの評判も良いみたいですね
投稿: マニエル | 2011年9月13日 (火) 00時02分
先日の「しゃべくり007」で見てましたが古坂大魔王ってココまでやれるとは思いませんでした。
(底ぬけair-lineでしたよね?)
ハライチ、ボクも大好きなお笑いサンですよ~。
投稿: Mr.children | 2011年9月12日 (月) 17時29分
あら、会えなかったわね・・・(^^;
今回のお笑いのメインは、大ブレーク中の「古坂大魔王」だったりして…。
古坂をここまで引きあげた「雑学王」「爆笑問題」、いいと思います。
昔の「ボキャブラ」つながりか…。
投稿: ヨッシー | 2011年9月12日 (月) 02時09分