沖縄メシ
世間的にはそろそろお盆休みも終わって
仕事復帰してる人が多いんでしょうね
オイラはそんなに長い休みはなかったので、休みボケ
みたいな事にはなってませんが、県内の大きな夏祭りが
終わってちょっとした寂しさを感じてます
今年はあちこち動き回ったな~(^^;
さてさて、タイトルの沖縄メシ
すんげーひさびさの マニエルクッキンGoo!
5月に行った沖縄旅行の時に買ってきたスパムの缶詰
あけてみたら・・ う~んちょっと塩味の効いたハムって感じでしょうか
スパム使った料理と言ったらアレでしょうということで沖縄料理に挑戦
最近はこの辺のスーパーでもゴーヤは手に入るようになりました
100円で売っていたので1本ゲット
見よう見まねでなんとなくそれっぽく出来るもんです
ゴーヤ刻んで、スパム細かく切って 炒めるだけ
最後に卵入れて終了~~
味付けは、中華味の素と醤油少々 チャーハンみたいな感じ?
苦っ (ゴーヤだもの、当たり前か)
でもなかなか美味い(^^)
これに、豆腐入れてもよかったかもな
あ~オリオンビール飲みてぇ・・・ 泡盛もアリだなw
というわけで久々のマニエルクッキンGoo成功
レパートリーに加えておこうと思います
| 固定リンク
コメント
>よさ好きおばちゃん さん、
『煎餅赤飯』では今度小川原湖の道駅に
寄った時に探してみます
この辺の赤飯は甘めなのかも
長いもドーナツは十和田あたりでも見かけます
揚げたてサクサクが美味いです
道駅めぐりはご当地グルメが楽しいですね
投稿: マニエル | 2009年8月25日 (火) 09時23分
インチキ主婦②ですww
『煎餅赤飯』はせんべい汁に入れる煎餅の間に
赤飯が挟んでありました。
赤飯が少し甘い感じが・・・?
道の駅小川原湖で見つけました^^
長いもドーナツとかも。
三沢では『ごぼうチップス~カレー味』とかww
投稿: よさ好きおばちゃん | 2009年8月19日 (水) 23時06分
>インチキ主婦②さん、(笑)
いらっしゃいませ
はい、沖縄で食ったとき、白い綿みたいな部分
無かったんで取り除くのは知ってたんですが
なんかもったいない気もしてちょっと残しましたw
煎餅赤飯??
オイラ青森県人だけど知らない(^^;;;
投稿: マニエル | 2009年8月19日 (水) 10時15分
>インチキ主婦@ユーリさん、 (笑)
いらっしゃいませ
はい、今度は豆腐も加えてみようと思います
まだゴーヤもポークも半分ぐらい残ってるし
そう、そのコインランドリーにも
取り出すのが遅い場合は管理人か次の人が
取り出す場合がありますって書いてました
出してもいいんですね
と言っても、オイラにゃそんな勇気ありませんが
投稿: マニエル | 2009年8月19日 (水) 10時04分
インチキ主婦②ですw
ゴーヤは中の白いところをなるべく残さないように取ると苦味も少なくなります。 知ってるかなww
スパム・・食べたことないけど、私はいつもは豚肉で作ります~^^;
この前に青森旅行で『煎餅赤飯』初めて食べてみました。おいしかったです^^v
投稿: よさ好きおばちゃん | 2009年8月18日 (火) 22時07分
インチキ主婦が来ましたよ~w
今度はがっつり水切りした豆腐(重しをして)を
入れると本格的な味になりますよ
そういえば私もこないだちょっと遅れて行ったら
乾燥機から勝手に取り出されてしまいました・・・
チームTシャツばっかで恥ずかしいのなんのってw
でもよ~く見ると「時間を過ぎた場合取り出される
こともありますのでご注意下さい」って書いてたっす
投稿: ユーリ | 2009年8月18日 (火) 10時22分