2025ヤートセ秋田祭③
週末は栗山千歳トーナメント
それに備えて前沢行きは今回は断念
やることもいろいろ溜まってたので(^^;
(期日前投票は行ってきた)
千歳が終わると 青森県は夏まつりシーズンに
入りますのでYOSAイベは少しお休みかな
登米、雫石あたりは検討中です
さて、ヤートセ編 続き
TEAM SAKURA Z
一応初参加の扱いになるんだね
チーム名だけ見た時は 第一線から退いた
シニア世代かと思ったらw その逆でファミリー
チーム内の踊り盛りのz世代によるユニット
チームだったっていう ファミリーチームとして
に活動も継続しつつのこういう派生ユニットって
珍しいっすね
分裂とか独立はたまに見るけどww
まぁチーム内に活きのイイ同世代がこれ
だけいるのは強みだよなあ
当然ながら若々しくて洗練した動き
最後の半纏色違いなのも戦隊ヒーロー
みたいでいいじゃない
今後本隊としては参加出来ないイベントに
も機動力活かしてこのユニットで出ていく
ようになったら面白いですね
秋田まるまる愛好会
噂には聞いてたけど ガラッと作風変えたのね
いわゆる他のチームと同じような作品志向
今までのが存在感はあったと思いますが
こういう引き出しもありますよ ってことか
楽曲は若干古臭い気もしますがお兄ちゃん
がずっと前に作って寝かしてたやつらしい。
いろいろ器用にこなせる人材そろってるんで
それなりにまとまってたと思いますが
最近はヤートセの審査もだいぶガチになって
きてるんで 上位目指すとなるともっといろいろ
頑張らなきゃですね
縁火
実はまともに新曲見れたのが今回が初だった
人数もいつもより多めでしでしたし 気合も
入ってたんでわりと本気で上位狙ってただろうな
曲も振りも悪くないし 実際カッコイイ
相変わらずビジュも強めだし東北には
無かったタイプなのでたぶんYOSA見始めて3年
以内だったらべた褒めしてるかも
たしかに器用にはこなせてるんだけど その分
もう少しオリジナリティとか一回見ただけでも
記憶に残るような印象的な場面は欲しいところ
人数倍いれば同じ内容でも勝負は出来そうな気は
しますがそれもまたすぎには難しいのでね(^^;
まぁ本格的なオリジナル作品は始まったばかり
なんでこの先化けてくれると期待
能代YOSAKOI~颯~
コチラも新曲披露だったようですが
人数増えててビックリ ここはWINDから
そのまま上がってくる子が多い?
袖周りの模様がミナオ?ってなりましたけど
テーマが「渡り鳥」とのことでしたので
なるほど納得です ベタっちゃベタかもしれ
ませんがテーマが伝わりやすいってのとチーム
のキャラクターにも合った良作かと
新曲見れたところで気になったのは
このぐらいでしょうかね
まぁ秋田チームは今後も見る機会は
あると思うので 追々ということで
あまり強大な外敵がいないところでコンテスト
やれるってのがヤートセの魅力だよなぁ
みちYOSAだと強すぎる相手わんさか来るから
新設のなかいち会場は見やすくて良かったです
パレード会場は・・客としては見たいけど
チーム的にはない方がありがたいという
ところも多そう(^^;
最近のコメント